目の症状へのセルフケア
まずは、花粉の侵入をブロックすることが重要です。
花粉が目の表面につくと、かゆみや涙、
充血などの症状が起こります。
セルフケア方法は以下の通りです。
●眼鏡やゴーグルなどで
花粉が目に入らないようにする。
(特にゴーグルタイプは、
花粉の侵入が少ないのでお勧めです。
最近はゴーグルタイプでも
おしゃれなデザインがあります)
●コンタクトレンズはできれば避ける。
(コンタクトレンズは、結膜炎を悪化させたり、
花粉が付着します。
どうしても必要なら、使い捨て
ソフトコンタクトレンズの方がいいでしょう。
詳しくは眼科で相談してください。)
●花粉を洗い流すために顔を洗う
(目の対策としては目の周りを
しっかりと洗いましょう。)
●花粉を洗い流すために目を洗いましょう
(人工涙液を使って洗うのが効果的です。
ただ、防腐剤入りの人工涙液は、
安全性から頻回に使うのは
避けたほうがいいでしょう。
水道水でもいいのですが、
安全性から頻回に使うのは
避けたほうがいいでしょう。
カップ式の洗浄液は、顔を洗ってから
使ったほうがいいでしょう。
というのも、皮膚についた花粉を
目に入れることになるからです。)